福岡のグルメと観光を愉しもう!「天神周辺:イナチカ②」

03.博多駅「くうてん」「KITTE博多」と天神「イナチカ」グルメ

 天神周辺の人気スポットとグルメ・・情報は投稿日時点のものですので、利用の際は事前にご確認ください。では「イナチカ」グルメの続きです。

PR 小田原の蒲鉾と言えばこちらですが、小田原に行かなくても買えるのは便利です。天然素材を使用し無添加で美味しい蒲鉾をご家庭で愉しみましょう。

*お料理写真は私自身が撮影しています。転載禁止。お料理価格は変更される可能性があります。ご了承の上お読みください。

🍽️ 二〇加屋長介天神ビジネスセンター店(うどん居酒屋)・・うどんだけでなく「つまみ」も豊富で、昼呑み可。
 
* 店舗情報・・「天神ビジネスセンター」地下2階 天神イナチカ内。92-791-8521 
* ランチ料金の目安・・900円~2,000円程度。ランチ時は不明ですがグルメサイトに「予約可」の記載がありました。メニューは、2022年7月時点。
* 営業時間・・月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O.23:00)日曜営業、不定休。

市内でいくつか店舗展開されている「うどん居酒屋」
こちらではうどんの他に昼呑み用のつまみも充実しています。

頂いたのは「天神ビッグバンプレート:限定15食・スープ付」。オープン当初に伺いましたので、このメニューが現在もあるかは不明。大きく厚みもあるチキンで200gだそう。タルタルタップリ。
チキンは柔らかく、タルタルのお味もいいですね。チキン南蛮としては、美味しいと思います。
お皿の全長は36mのようですけれど、チキン自体はお箸の長さより少し短い程度(多分22~23cm)ありますので、男性でも完食は難しいかもしれません。

🍽 o/sio FUKUOKA(イタリアン)・・パスタ店と同じ東京のイタリアンの系列店。アラカルトも豊富。

* 店舗情報・・「天神ビジネスセンター」地下2階 天神イナチカ内。050-5890-3467
* 営業時間・・ランチ 11:00~15:00(l.o.14:00)、ディナー17:00~23:00(l.o.22:00) 不定休。グルメサイトに「予約可」の記載があり。席の指定は不可。
* ランチ料金の目安・・1,800円~4,000円程度。メニューは2022年12月時点。

①でご紹介した「おいしいパスタ」さんの系列店。こちらはパスタだけでなく、イタリアンらしいメイン的なお料理も頂けます。
頂いたのは、一番お手頃なコースランチ。「前菜」「パスタ」「ドリンク」付
前菜は小量ですけれど3種類。パスタは選べますので「貧乏人のパスタ」を。
目玉焼きを潰してよく混ぜて頂きます。パスタは太め。これは好き好きあるかもしれません。
他にもパスタはあり「シェフのアッラビアータ」が人気のようです。

PR 大切な日のお祝いや普段の食卓にも博多発祥の美味しいお料理を。「おせち」も人気です。

🍽 Pinseria Disco(イタリアン)・・ランチメニューも豊富なイタリアン。

* 店舗情報・・「天神ビジネスセンター」地下2階 天神イナチカ内。092-791-1010。
* 営業時間・・ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:30)、ディナー 17:00~23:00(L.O. 22:30)
*ランチ料金の目安:1,000円~2,000円程度。メニューは2022年5月時点。
   ランチ時は不明ですが、グルメサイトに「予約可」の記載がありました。

頂いたのは「牛肉ごろごろ蓮根ラザニア」サラダプレートとドリンク付
サラダプレートは、ボリュームタップリ。ラザニアは牛肉は適度な量で、蓮根の食感がよかったですね。チーズタップリでクリームソースも濃厚ですから、見た目以上にボリュームを感じます。

ご紹介したお店以外でも色々な「ジャンル」のお店があり、駅近くでアクセスがいいので便利ですよ。
今後他のお店を利用しましたら、情報を追記していきます。

PR 製菓材料や器具を求めるなら、業界大手のこちらがお勧めです。ケーキ作りが趣味なので、私もよく利用しています。