歴史ある建物で、和とフレンチが融合した美味しいお料理を:「高宮庭園茶寮②」

10. 福岡のランチ情報(一人5000円以上)!記念日などにも利用出来る高級ランチ情報

高宮にある『麻生氏・安川氏とともに「筑豊御三家」と称され、「炭鉱王」と呼ばれるほど隆盛を誇った貝島太助氏の弟、貝島嘉蔵氏の邸宅』で福岡市登録文化財。100年の時を超えた趣ある佇まい。

西鉄高宮駅
🍽️高宮庭園茶寮
歴史ある建物で、お出しに拘った「和」と「フレンチ」が融合したお料理を頂けます。雰囲気もいいのでご家族・ご親族の集まりや会食、女子会にも最適です。

広告 
住所・電話番号福岡市南区高宮5-16-1 
050-5869-9365
ジャンル日本料理、フレンチ
インスタグラムhttps://www.instagram.com/
takamiyateiensaryo_restaurant
アクセス西鉄天神大牟田線高宮駅中央出口より
徒歩5分
営業時間11:00 – 16:30
17:30 – 21:30 月曜定休
予約可否予約可 カード可 駐車場あり
ランチ予算の目安5,000円~10,000円程度 
メニューは2024年4月時点

昨年一人で利用して美味しかったので、再訪しました。
今回は車で伺ったのですが、広い敷地なのに意外に駐車場は狭いのね。
何とか1台空きがあり、よかった。

・今回は窓側のお席ではなく、中央のお席でしたから残念ながらお庭が見えず・・
でも床の間に近いので上座ですね。

こちらではお茶もコースに入っているのですが、暑い日で喉が渇いて。
・ノンアルコールビール(700円)」と「高知県産柚子ジンジャーエール(950円)を。
ソフトドリンクはお高めかしら。

・お出しや使用するお野菜を見せてくださいます。

・お茶はこちらで用意して、提供されます。

頂いたのは「シェフが厳選した食材でお届けする旬を楽しむ贅沢ランチコース(5,000円:税込)」
・最初に先ほどの昆布などで引いたお出しが出されるのですが、旨味を感じ美味しい。

・前菜の盛り合わせ)・・筍のきんぴら、菜の花のナムル、キャベツ オイルマリネ、こごみのお浸し
紅心大根の酢漬け、新牛蒡の天ぷら、茗荷の天ぷら、揚げ山芋
どれも食材の旨味を感じ、失礼ながら見た目よりも美味しいですね。
中でも「菜の花のナムル」が美味しいですね。

・かぶせ茶(1煎目)・・冷水で丁寧に淹れられ、甘みを感じます。冷茶って美味しいですよね。

・弐の皿)つぶ貝 ブロッコリー胡麻酢ジュレ
*ツブ貝は火を通してあるので柔らかく食べやすく、
胡麻酢のジュレもいいお味でした。

◆2煎目・・86度のお湯を足して。冷たい茶葉にお湯を足されているので、少し温め。
軽く渋みを感じますね。

・(お魚)サーモン 若布 出汁バター
*サーモンは厚みがあり脂がのって美味しい。
出汁バターはかなり薄味なので、もう少し濃くてもいいかしら。

広告 

・3煎目・・玄米茶を足して。風味がより良くなりました。

・(お肉)黒毛和牛ザブトン 玉葱林檎醤油・・焼き加減がよく見るからに美味しそう。^^
お肉は程よいサシで柔らかくジューシーで、美味しい。
少し甘めの玉葱ソースもよく合いますね。

・(ご飯・漬物・お味噌汁)ご飯 朝倉久保山農園百年米 お味噌汁 自家製漬物 2種
徳島産和三盆 鶏そぼろ

・前回は「牛時雨」だったのですが、今回は「鶏そぼろ」でした。
どちらも好きですし、丁寧に作られていて美味しい。お代わり可能。
・お味噌汁はアオサ入りで、いいお出しを感じますね。
・香の物2種も美味しいですね。ご飯 朝倉久保山農園百年米 ・・ツヤツヤと言うより、よく噛むと旨味を感じるお米です。お代わり可能。
鶏そぼろと共に頂くと美味しいですね。

・緑茶 寒天 グレープフルーツ
食後にグレープフルーツの軽い酸味が心地いい品。

・訪問時のメニュー①

・訪問時のメニュー②

雰囲気がいい中でお食事すると、より美味しく感じますね。
接客も丁寧で、素敵なランチになりました。

広告