熊本のミシュラン鮨店が福岡へ移転オープン!予約困難になる前に是非:「鮨仙八」

07. 福岡の予約困難なお店&高級店のご紹介

ミシュラン二つ星を獲得されている熊本の名店が福岡・白金に移転オープンされました。
薬院駅よりも渡辺通駅からが少し近いように思います。徒歩10分程。

薬院駅・平尾駅
🍽️鮨仙八
ミシュラン二つ星を獲得されている熊本の名店が福岡・白金に移転オープンされました。週に二日(木曜日・金曜日)のみ頂ける1万円の握りランチは内容もよくお得です。高級鮨店のお味をまずはランチから召し上がるのもいいかもしれません。

広告
住所・電話番号福岡市中央区高砂2-19-4
MGH高砂 1F 
050-5590-6683
ジャンル寿司
インスタグラムhttps://www.instagram.com/
sushisenpachi
アクセス薬院駅より徒歩12分
西鉄平尾駅より徒歩10分
営業時間【火〜金曜日】
第一部 17:00〜/第二部 19:20〜
【土曜日】
第一部 11:00〜/第二部 13:30〜/
第三部 16:00〜
お昼 11:00〜(木〜金曜)
定休日:日・月
予約可否完全予約制 カード可 駐車場なし
ランチ予算の目安10,000円~13,000円程度
メニューは2024年1月時点

店内は高級感ある造りで、L字形カウンター12席(伺った日は10席でした)の落ち着いた空間。
入店時から感じがいいですね。

頂いたのは、お昼の「にぎり15貫(10,000円:税込)」。
11時一斉スタートでお時間通りに始まりますから、遅くても5分前にはお店に着かれた方がいいかと思います。
・ガリは好みの味わい。お願いしなくてもお弟子さんが追加してくださいます。

シャリは赤酢ブレンドでお味はしっかり目、ネタと共に大きめです。

・鰆・玉葱醬油に漬けて・・漬けなのに鰆のねっとり感・旨味を感じ美味しいですね。玉葱醬油のお味もいいですね。

・金目鯛・・脂ののりもよく、ネタが大きく厚みもあるので、より美味しく感じます。

・障泥烏賊(長崎)・・そぎ切りにして重ねてあるので、烏賊の旨味を感じますし食感もいいですね。

・梭子魚(天草)・・淡泊な味わいの中にも旨味を感じ美味。

・鰊酢〆(北海道)・・軽く炙ることで上品な脂の旨味を感じ、美味しいこと。
福岡では中々頂けない品ですから嬉しいですね。

・赤貝のヒモ(山口)・・ひもが太く立派なので、赤貝自体も大きいのでしょうね。
コリコリとした食感もよく、好きな品。

・ヨコワ(北海道)・・脂ののりは軽めですけれど、美味しい品。

・やいと鰹(藁いぶし)・・藁の香りがほんのりして、鰹自体も美味。

・小鰭(天草)・・〆加減もよく美味しいワ。

広告 

・車海老

車海老・・味噌も入るので味噌の旨味、車海老の甘みを感じ海老好きとしては満足度の高い品。

・アオサ入り赤だし。

・雲丹(北海道・落石)
雲丹も美味しく、天草の海苔も上質なので、一緒に頂くととても美味しい。

・トコブシ、リゾット・・こちらのスペシャリテらしいですが、美味しいですね。

トコブシは柔らかく、トコブシの肝と卵黄を混ぜたソースのリゾットが秀逸。

・穴子・・穴子の大きさにビックリ!フワフワの仕上がり。

・ネギトロ巻・・ネギトロがタップリで、海苔も美味しい。

・玉

「にぎり」も美しく、1万円でこのネタと内容は素晴らしいですね。
熊本の名店の実力と矜持を感じながら、美味しく頂きました。
「にぎり」が大きめなので、ボリューム的にも十分です。
テンポよく出されるので、15貫で1時間ほどでした。
熊本までは遠くて行けませんでしたので、福岡にオープンされてよかった。
すぐに予約困難店になるでしょう。