「土鍋ご飯」も美味しい!日本人でよかったと思える美味しい「和朝食」:「食堂 ナマケモノ」

01.福岡で美味しい朝食を食べましょう(朝活)!

九大学研都市駅
🍽️食堂 ナマケモノ
朝から美味しい「土鍋ご飯や、ホッとする和食を頂ける隠れた人気店。メニューが毎週変わりますから、常連客も多いようです。美味しい朝食を召し上がりたい方は是非!

広告 
住所・電話番号福岡市西区西都1-6-14
ラクール伊都 3F 
電話番号不明
間借り営業
インスタグラムhttps://www.instagram.com/
shokudonamakemono/
ジャンル食堂、日本料理
アクセスJR筑肥線
九大学研都市駅 徒歩1分
営業時間月・火・水・土・日 
08:30 – 13:00
予約可否完全予約制 
インスタのDMのみ受付 
現金のみ 駐車場なし
予算の目安1,900円 
メニューは2023年12月時点

インスタで見つけて美味しそうでしたので伺いました。店名にも惹かれて。笑
間借り営業で8時半~13時、朝食(1,900円)の提供のみです。
予約はインスタのDMから。九大学研都市駅から徒歩2分程度の、ビルの3階。

・BARの間借り営業なので、洒落た店内。一番奥の窓側席に案内してくださり、明るくていいこと。
シェフはお若く優しい印象で感じのいい方です。「ナマケモノ」という店名についてお尋ねしましたら、シェフが以前からお好きで店名にされたそう。
ご本人は「ナマケモノ」どころか、早朝からお仕事される勤勉な方ですけれどね。

・卓上にはメッセージプレートが、こういうお気遣い嬉しいですね。
お茶が出されます。寒い日でしたから、温まります。

広告 

毎週メニューが変わるそうで、伺った日は「糸島のみ定食(1,900円:税込:現金のみ)」

・お料理全て。これに、デザートと珈琲付きですからお安いですね。

・ふろふき大根のズワイ蟹餡かけ。
お大根にお出しがよく浸みていて美味しい。餡は優しい味わい。

・季節の盛り合わせ・・こういう盛り合わせが出されるとテンション上がりますね。(^_^)
鮪と納豆のばくだん・・たまたま友人の方から「大間の鮪」が手に入ったそうで、頂けて運がいいこと。鮪の旨味が濃厚で美味しいですね。
・鰤(野北)とアオサの変わり揚げ・・下味が付いていて美味しい。
・糸島のつまんでご卵を使用した玉子焼き。少し甘めで好み。
・焼き空豆
・田作りもいいお味

・お刺身3種、全て糸島産
鰆・黒鯛・鯵。どれも美味しいですけれど「鰆」が絶品。

・鯛の出汁を使用した「茶碗蒸し」。中に切り身が一切れ入り、これも優しいお味。

広告 

・炊きたてご飯。この日のお米は、糸島の「元気つくし」。見るからにつやがあり美味しそう。

一口頂くと、お米の甘み・旨味を感じとれも美味しい。やっぱり美味しいご飯って最高ですね。
残れば「おにぎり」にしてくださるそうです。
・お味噌汁は「糸島揚げ」と「アスパラ」入り。

・焙じ茶入りプリン。デザートまで付くのにビックリ。
・食後にコーヒを頂けるとホッとします。

これだけの品数を頂いて、1,900円はお安いですね。
お料理はシェフのお人柄を現すように全体的に優しいお味付けで、朝食にピッタリ。
全て美味しく頂きました。
美味しい朝ごはんを召し上がりたい方は是非。

広告