2024年2月オープン!9種の前菜小鉢が映える!少量ずつのお料理やラザニアも美味しいビストロ:「 POCO A PETIT」

01.福岡で美味しい朝食を食べましょう(朝活)!

桜坂駅
🍽️POCO A PETIT(ポコ ア ペティ)
2024年2月に桜坂にオープンされた「小箱ビストロ」。ランチで出される9種の盛りあわせはビジュアルも圧巻で、ラザニアも美味しいですね。お洒落ランチなので、女子会や記念日にも向くと思います。

広告 
住所・電話番号福岡市中央区桜坂2-7-11
ヨシダハウス 101
050-5593-1108
ジャンルビストロ、創作料理、ワインバー
インスタグラムhttps://www.instagram.com/
poco_a_petit/?hl=ja
アクセス地下鉄七隈線 桜坂駅 徒歩5分
営業時間12:00 – 14:00
18:00 – 22:00
L.O. 料理19:30
ランチ 12:00 only
ディナー 18:00 or 19:30
不定休(instagramに毎月掲示)
予約可否完全予約制 カード可 駐車場無し
ランチ予算の目安4,000円程度 メニューは2024年2月時点

2/23に桜坂(福岡県)にオープンされたビストロ。
以前「桜坂拓」さんがあった場所です。
オープン前からインスタで拝見していて、先にランチ営業を始められると知り予約して伺いました。
予約はお店インスタからTablecheck経由で.

以前のお店とは少し内観が違いますね。
お若いですが、優しそうで感じのいいオーナーシェフ。
カウンター席でしたからシェフと少しお話できたのですが、お尋ねしましたら、まだ26歳。(≧◇≦)
その年齢でお店のオーナーとは素晴らしいですね。以前はラザニア専門店にいらしたそう。

・ランチは3,500円(税込)のコースのみ。

・アロマレッドにんじん、甘酒、生クリームのスープ
初めて口にしますが「「バラの香りの人参」と呼ばれているそう。
*いい意味で人参臭さがなく、甘みや旨味を感じる美味しいスープ。

・ここで「重箱」が登場!インスタで見て気になっていましたので、実際に目にして嬉しいですね。

・前菜9種の小鉢プレート・・少量ずつですけれど、丁寧に作られたお料理が並び美味しそう。
頂く前からワクワクします。

・上から。丁寧に説明して下さったのですけれど、覚えられず。
どの品も美味しく頂きました。ワインに合いそうなお料理ですね。

・パニプリ、中には洋風に煮たお豆・・インドでは定番の揚げ菓子。食感を愉しめますし、お豆と共に頂くと好み。
・何とか農園さんのミニトマトは甘いですね。モッツラレと共にカプレーゼ風に。
・お魚とごぼう。ごぼうは軽く酸味を感じましたのでマリネしてあるのかも。

・ローストビーフは柔らかく、お出しのジュレがよく合います。
・苺とクリームチーズ
・サツマイモ(紅はるかと言われたような)のラザニア。間にはクリームが挟まれ美味しい。

・パテドカンパーニュ。普段は好まない品ですけれど、クセがなくオレンジソースが合い食べやすい品。
・ブロッコリーのアンチョビソース。アンチョビの味わいが好み。
・お野菜のピクルス

・蕎麦粉入り自家製パン・・美味しいのですがポロポロとした生地なので、少し頂きづらいかも。

メインは4種類から選べます。
今月のラザニアが「アメリケーヌソースの海老ラザニア」だと伺い、それを。
・アメリケーヌソースの海老ラザニア(+200円)。海老や揚げたポテト、ソテーしたお野菜が盛られビジュアルがキレイですね。。
アメリケーヌソースは海老の旨味を感じ美味しいのですが、もう少しお味付けが濃くてもいいかしら。
でも美味しく頂きました。

・デザート3種
蕎麦粉のカヌレ・・蕎麦粉はお菓子にすると扱いが難しいですが、上手に作られ美味しいカヌレ。
ココアシフォン・・ココア風味です。
トンカ豆を使用した「チーズケーキ」。トンカ豆は香り付けかしら。

・珈琲はデミサイズ

どのお料理も丁寧に作られていて、旬のお野菜の旨味や和洋の要素を感じ美味しく頂きました。
前菜の盛り合わせも愉しいですし、メインのラザニアも好み。
全体量としては男性には少し物足り無いのじゃないかという印象も受けましたけれど、女性には十分でしょう。
オープンされたばかりですから、今後が愉しみなお店です。

広告