「にるご」:お出汁に拘った、わくわく感ある創作料理

12.福岡で美味しい夕食やBAR(一人5000円以上)を愉しみませんか。記念日などにも最適なお洒落なお店のご紹介

天神南駅
🍽️にるご
人気店「Yorgo」さんの新業態で、お出汁から始まる出汁づくしのフルコースを頂けます。
少量ずつ色々なお料理を頂け美味しいですね。お酒にも合います。

住所・電話番号福岡市中央区渡辺通5-14-21 福美荘 1F 
092-515-0668
ジャンル日本料理、居酒屋
インスタグラムhttps://www.instagram.com/nirugo22/
アクセス天神南駅から225m
営業時間18:00〜24:00 不定休
予約可否予約可 カード可 駐車場なし
予算の目安8,000円~12,000円程度。メニューは2021年6月時点

人気の「Yorgo」や「餃子のラスベガス」などを営まれているオーナーさん3オープンされた3店舗目。。
渡辺通近く飲食店が並ぶ通りにあります。
入り口は店名表示ではなく「パーマ サロン・ド オオタ」という表示が面白い。こういう遊び心好きですね。「にるご」という看板はありません。店名は料理の「煮る」をかけているそう。
店内はカウンターのみでスタイリッシュな雰囲気。

店内はカウンターのみでスタイリッシュな雰囲気。

訪問時は4400円のコースのみ。今後アラカルトも増やす予定だとか。
2023年12月時点では「9品5500円」「12品7700円」のコースになっていました。

・ジャガイモそうめん・・ジャガイモのシャキシャキ感や冷たい食感が心地よく、一品目に最適。
Yorgoさんでも「ジャガイモ」のお料理が美味しかった記憶があります。
下にはお味付けした「なめこ」や「えのき」入り。

・揚げたての「がんも」・・中には「木耳」と「枝玉」入りで、優しい味わい。

・槍烏賊と鯵の磯辺巻
丁寧に調理されています。カウンターですので、目の前で調理風景を見れるのは愉しいですね。
槍烏賊は噛むと旨味を感じ、鯵の磯辺巻は「ガリ」や「小葱」と共に巻かれていていいお味です。

・穴子、シャリ、昆布の手巻・・穴子自体もいい味わいで、昆布がお醤油代わりになり合います。

広告

・大根おでん・・大根は、いいお出しが浸みていて美味しい。辛子も一工夫されていて、辛さ控え目。

・玉蜀黍とスナップエンドウの白和え・・和え衣が美味しいこと。お豆腐は長尾の荒木豆腐店さんの品だそうです。

・いか団子・・烏賊100%で「すり身」や「ゲソ」を使用されているかとか。烏賊の旨味をダイレクトに感じ美味。

・ポテトサラダ・・おでん出汁で炊いたジャガイモの風味を活かすために、マヨネーズ不使用だそう。
刻んだいぶりがっこの食感がいいアクセントになっていますし、鰹節を効かせたソースもいいお味。

・ロールキャベツ、上には韮ソース・・鶏ミンチを使用した「ロールキャベツ」の味わいが円やかで優しい味わいでした。

・太刀魚・・脂はのっていますが、少し塩が薄いかも。

・玉子おでん・・黄身はおでん出汁や味噌と混ぜ、上に雲丹というお洒落な品。
黄身の味わいもいいですね。

・豚の角煮・・一度糠で炊き、その後お味付けされるとか。脂身までトロトロ、甘辛いお味付けも好みでした。

・ご飯は1合ずつ「羽釜」で炊かれ、つやつや。
一膳だけ頂きましたので、残りが気になりますね。
出来れば「おにぎり」等で持ち帰りできるといいですね。

・豆飯(とうめし)・・ご飯の上にお出しを煮含ませたお豆腐」がド~ンと乗り、お出しをかけて提供されます。ご飯が美味しいのは勿論、お豆腐が滑らかで旨味を感じ美味しい。
お豆腐のボリュームもあるので、お腹一杯になりました。

デザートは何とかオレンジのゼリー、レモンのグラニテのせ
食後に頂くと、さっぱりしていいですね。

おでん出汁を使用した品が多いのですが、夫々お味や食材を工夫されているので飽きることなく愉しめました。派手さはないのですが、しみじみ美味しい品。
ただ若い方には量的に物足りないかも知れません。
日本酒と共に愉しみたいお料理でした。