老舗料亭や鮨店で修行されたお鮨をランチではお手頃に頂けます:「割烹すし のりを」

05.福岡の鮨ランチ(1000円~10000円以下)

平尾駅
🍽️割烹すし のりを
有名店で研鑽され旬の食材を使用したお料理を頂けます。お鮨だけでなく一品料理なども人気です。6席のみの空間ですから、落ち着いてお食事出来ます。ランチはお手頃ですので女子会などもいいですね。

広告 
住所・電話番号福岡市中央区平尾4-4-16
アイ・ヴェール平尾 1F
050-5592-4051
ジャンル日本料理、寿司、海鮮
インスタグラムhttps://www.instagram.com/
no_bu31/
アクセス西鉄平尾から徒歩7分
営業時間12:00 – 14:00(L.O. 13:30)
18:00 – 22:00(L.O. 21:30)
予約可否予約可否
ランチ予算の目安5,000円~8,000円程度 
メニューは2020年8月時点

滋賀の老舗料亭「招福楼」さんや老舗鮨店「やま中」さんで修行された方のお店。以前「ブッチャー」というステーキ店があった場所で、お店の前に2台分駐車スペースがあります。
店内はカウンター6席のみ、ご主人お一人で営まれています。

訪問時のお昼は、3,000円と5,000円(それぞれ税別)。
*2024年3月現在は、4,400円と6,600円のようですがご確認下さい。

お昼の5000円コースを頂きました。
ガリとお醤油・・最近では珍しく「鯛」や「鮪」などはお醤油をつけて頂きます。

シャリは赤酢が入り、握りはやや小ぶり。江戸前と博多前が混在したような印象。
・鯛・・お醤油を付けて。

・車海老(天草・天然物)・・甘く美味。

広告 

・障泥烏賊・・塩とかぼすで。

・アラ・・塩で。厚みがあり、噛むと旨味を感じます。

・新物の筋子・・いい味わいでした。

・トロ・・上品な脂を感じます。お醤油で。

◆赤だし・・ワカメと下仁田葱、小口切りにした葱入り。

広告 

・茶碗蒸し・・椎茸、鶏肉、白身魚などが入り、とろとろで美味しい品。

・雲丹(お尋ねしましたら赤雲丹とのことですので、多分唐津かと)

・白甘鯛の昆布〆・・ほのかに昆布の香りがしますし、甘鯛自体もいいお味です。

・鮪の炙り

・玉・・甘め。

・穴子・・フワトロ

・干瓢巻き

・デザートは「グレープフルーツ」

新しいお店は仕入れが大変だと聞いていますので、ネタのバラツキがあるのは仕方ないですね。
ご主人は誠実な印象で感じのいい方です。
和食も美味しそうですので、会食などで利用されるのもいいですね。